収入保障保険 じぶんと家族のお守り 評価
記事更新日:2019.6.12
このページの内容 |
評価データ
商品名 | じぶんと家族のお守り | 家族のお守り | |
総合評価 | ![]() |
![]() |
|
販売時期 | 2018年4月~ | ~2018年3月 | |
加入時の審査タイプ | 告知型 ※1 | ||
非喫煙者割引 | あり | あり | |
保険料の安さ | ![]() |
![]() |
|
三大疾病時 保険料払込免除特約※2 |
![]() |
||
保険金 受取方法 の自由度 |
全額一括受取 | ![]() |
|
一部一括受取 | ![]() |
||
残金一括受取 | ![]() |
||
リビングニーズ特約 | ![]() |
||
パンフレット | ・2018年10月版 | ||
ご契約のしおり約款 | ・2018年4月版 | ||
リンク | ・公式サイト ・リニューアル告知(2018年4月) ・収入保障保険評価ランキング |
※1 一般的に過去に大病をされたことがなく持病の薬の服用もない方が加入できるタイプ
※2 この保険では七大疾病・就労不能保険料払込免除特約という名称
※3 公式パンフレットの15ページより
評価コメント
![]() |
じぶんと家族のお守り は、被保険者が 「亡くなってしまった時 or 高度障害状態となってしまった時」 に、遺族が保険金を年金や一時金で受け取れる収入保障保険です。 配当や解約返戻金がない保障重視の掛け捨ての保険です。 保険料は保険期間満期まで上がることはありません。 参考リンク:収入保障保険とは? 2018年4月にリニューアルされ、保険料が業界最安クラスになりました。ただし2018年8月以降は管理人がいくつかの条件で比較した限り、FWD富士生命の収入保障保険が1番安いです。富士生命強いです。 けれど「じぶんと家族のお守り」には、後述する健康チャレンジという独特のメリットがあり、 ・これから禁煙したいと考えている喫煙者 ・これからダイエットしたいと考えている方 に有利になっています。 ですのでこれらに当てはまる方であれば「じぶんと家族のお守り」、そうでない方はFWD富士生命を第一候補にするとよいと思います。 |
健康チャレンジがあるため、これから禁煙したい喫煙者におすすめ
![]() |
じぶんと家族のお守り は、非喫煙者割引のある保険です。 非喫煙者割引のある保険は、非喫煙者の保険料がとても割安になっている一方で、喫煙者の保険料がかなり割高に設定されています。 割引の適用を受けるためには、一般的に加入時に口内のコチニン検査をクリアしないといけないため、偽って加入することも難しいです。 よって今まではこうでした。 ◆非喫煙者 この保険はそれを覆す保険です。 他社の保険は、いくら加入後に禁煙しようが、加入時に喫煙者料金が適用されてしまったらその後もずっとその料金が続きますが、この保険は 喫煙者でも加入後に禁煙に成功したら非喫煙者割引を適用する という健康チャレンジという仕組みが新設されています。 これは禁煙を応援する画期的で素晴らしい仕組みだと思います。 具体的には、喫煙者が加入する場合、まずは他社と同様、割高な喫煙者用料金が適用されます。加入後に禁煙に成功したら、保険会社に連絡して健康チャレンジを受けます。チャレンジの結果、コチニン検査をクリアすれば、晴れて非喫煙者料金が以後は適用されるようになります。 しかもそれに加え、加入時に遡って、今まで払った喫煙者用料金と非喫煙者用料金の差額が還付されます。 これは本当に素晴らしい仕組みですね。 なお、健康チャレンジを受けられる期間には制限があり、加入から2年後~5年後の範囲内です。ですので、加入してから10年後に禁煙に成功したとしても、チャレンジは受けられません。コチニン検査クリアのためには、禁煙してから1年は経過していないと難しいでしょうから、 加入から1年後までに禁煙に成功 というのが、理想的な流れになるかと思います。 |
同じく健康チャレンジがあるため、これからダイエット予定の方におすすめ
![]() |
じぶんと家族のお守り は、非喫煙者割引だけでなく健康体割引(優良体割引)もある保険です。 これは血圧やBMI(肥満度)の値が良好 (ひまわり生命は18~27の範囲) な場合に受けられる割引です。 これも先ほどの非喫煙者割引と同じく健康チャレンジがあるため、加入時には割引を受けられなくても加入後に受けられるようになる可能性があります。 例えば 加入時はBMI値が27以上(肥満)で割引適用外に という感じです。 |
就労不能保障特約とメンタル疾患保障付七大疾病保障特約について
![]() |
じぶんと家族のお守りには、七大疾病で所定の状態となってしまった時などに以後の保険料の払込が免除になる 七大疾病・就労不能保険料払込免除特約 (他社の保険の三大疾病時保険料払込免除特約に相当するもの) の他に、 ・就労不能保障特約 ・メンタル疾患保障付七大疾病保障特約 という2つの特約があります。 ◆就労不能保障特約 働けない状態となってしまった時に、保険期間満期まで (65歳満期なら65歳まで) 就労不能年金を毎月10万円 (10万円プランの場合) 受け取ることができる特約です。 この特約でいうところの「働けない状態」というのは 国民年金法の障害等級2級以上 ※精神障害は除く です。 ◆メンタル疾患保障付七大疾病保障特約 上記の就労不能保障特約と似たような特約です。こちらは 所定のメンタル疾患(精神病)で60日以上継続入院した時 に、一定期間(2年 or 5年)、生活サポート年金を毎月受け取ることができる特約です。 ◆評価 これらの特約の評価ですが、保障内容のわりに保険料は安い方ではあるものの、私が就業不能保険の中で最も高く評価している アクサダイレクト生命の就業不能保険 と比べると劣る印象です。 年齢や給付金額を近い条件で比べた場合、アクサダイレクト生命のほうが保険料が安いのに、入院中でも就業不能状態とみなされ給付金を受け取れることから、給付金を受け取れる機会が多いと思います。そうなるとアクサダイレクト生命に軍配が上がります。 |
おすすめプラン
![]() |
おすすめプランは夫婦の年齢差やマイホームの有無などによって変わってきます。詳しくは推奨プランまとめを参考にしてみてください。 例えば 夫:36歳 会社員 という家庭で、夫がもしも亡くなってしまった時に遺族が毎月お金を受け取れるようにしたいのであれば、以下のプランがおすすめです。 保険期間:65歳まで |
保険料の見積り方法と申込方法
保険料の見積り | 公式サイトにて可 |
ネット・郵送申込 | 不可 |
申込可能な来店型保険ショップ | |
保険見直し本舗 | ● |
保険デザイン | ● |
保険ほっとライン | ● |
ほけんの110番 | ● |
ほけん選科 | ● |
保険テラス | ● |
みつばちほけん | ● |
ライフサロン | ● |
ほけんの窓口 | ● |
![]() |
見積りは 公式サイトの保険料シミュレーション にて可能です。 申込はインターネットや郵送ではできないため、保険ショップなどから対面での加入になります。 来店型保険ショップのメリット・デメリット のとおり、どのショップから加入しても保険料は変わりませんので、個人的にはどこからでもよいと思います。 最寄りの店舗の検索及び来店予約は、 ほけんの窓口以外の7社はこちらのサイト から、 ほけんの窓口はこちらのサイト から可能です。 |