インフレと保険1 インフレとは?
記事更新日:2018.10.5
インフレとデフレ
![]() |
貯蓄重視の保険 (学資保険、終身保険、個人年金保険など) を検討する際には、 インフレとは何か? を知っておいたほうがいいと思うので、ここでは簡単に解説したいと思う。 |
![]() |
ういす。インフレとかデフレとかよくニュースとかでも聞くよね? |
![]() |
そうだね。簡単に表にするとしたのとおり。 |
正式名称 | 概要 | |
インフレ | インフレーション (inflation) |
物価が上昇し、通貨価値が下落する状態が続くこと |
デフレ | デフレーション (deflation) |
物価が下落し、通貨価値が上昇する状態が続くこと |
インフレとは物価が上昇し、通貨価値が下落する状態が続くこと
![]() |
物価が上昇し通貨価値が下がる?どういうこと?? |
![]() |
そうだね。物価が上がるのをショウ君たちの世代は体験してないから、ピンとこないのはしょうがないと思う。 |
![]() |
じゃあ先生の世代は経験してるの? |
![]() |
いや、ほとんどしてないかな・・・。 |
![]() |
なんだ、えらそうに・・・。 |
![]() |
ごめんごめん。私達の親世代が1番それを経験しているんだよね。 じゃあ突然質問だけど、ラーメンは好き? |
![]() |
大好きだよ~ |
![]() |
ラーメン屋とかいく? |
![]() |
たまに家族で行くけど、それがどうかしたの? |
![]() |
だいたい一杯いくらくらい? |
![]() |
うーん、500円くらいじゃないかなあ? |
![]() |
そうだね。ところが私達の親が小学生くらいの歳だった頃(1960年頃)は、ラーメン一杯が50円くらいだったんだ。 |
![]() |
安っ。今は500円で1杯しか食べられないのに、10杯も食べられるじゃん!じゃあラーメンはすごく高くなったってことか。 |
![]() |
ラーメンだけじゃない。ほとんどの物が当時と比べると高くなっているんだ。 |
1960年ころ | 2010年代 | |
あんパン | 12円 | 120円 |
ジュース1缶 | 50円 | 130円 |
JR初乗り運賃 | 10円 | 140円 |
はがき | 5円 | 62円 |
公務員の初任給 | 12,000円 | 209,000円 |
![]() |
なるほど。みんな高くなったんだなあ。 |
![]() |
そうだね。この物価の上昇は1990年代初頭まで続いた。つまり、1990年代初頭までは インフレが起きていた (=物価が上昇する状態が続いていた) と言える。 |
![]() |
なるほど。インフレっていうのはそういうことかあ。 で、そのインフレが保険とどういう関係があるの? |
![]() |
それを次ページで。 |