【サイト内検索】

つみたてNISA実践編1 楽天証券で申込手続き

記事更新日:2019.6.1

公式サイトで申込手続き

「NISA・ジュニアNISA・つみたてNISA おすすめ銘柄」
で詳しくは記載していますが、管理人は妻名義の楽天証券のつみたてNISA口座で


楽天・全米株式インデックス・ファンド


というファンドを積立購入しています。
楽天証券を選んだ理由は、通常NISA口座は私名義でSBI証券で開設しましたので、つみたてNISAはなんとなく違う金融機関にしてみたというだけです。
このファンドをつみたてNISAで売買する時の手数料は、どのネット証券会社でも無料ですし、信託報酬(運用期間中の手数料)も一律ですので、楽天証券でなくてもSBI証券やマネックス証券など好みの証券会社で開設するとよいと思います。

ということで、私が行ったつみたてNISA口座開設手続きを紹介します。2017
年に行った手続きのため現在とは画面表記が異なるかもしれませんので、参考程度に見てもらえればと思います。



①申込手続きの中で本人確認書類(免許証の表裏両面など)のアップロードが必要になりますので、予め撮影して画像ファイルを用意しておくとラクです。私は用意していなかったのであとから慌てて用意しました。


楽天証券のサイトにアクセスし「NISA」を押します。



③ページ中ほどに下記の案内がありました。まずは総合口座の開設が必要なようです。
楽天会員ではないので「楽天会員でない方」を押します。



④またかい?って感じですが、再度「楽天会員ではない方」をクリック。



⑤お客様情報の入力画面が表示されましたので順に入力していきます。



⑥住所、電話番号などの入力に続き、「NISA口座の選択」という項目が出てきました。
今回はもちろん「つみたてNISAを開設」を選択します。



⑦楽天銀行、FX口座、信用取引口座の申込有無を聞いてきますが、今回はすべて申込まないを選択し「内容確認へ」を押しました。



⑧確認画面が表示されますので1番下の「内容を確定する」を押します。



⑨「規定等PDFを確認する」を押すとPDFが表示され、赤矢印の「未閲覧」が「閲覧済」に変わります。そうしたらチェックボックスにレ点を入れ「同意して次へ」を押します。



⑩本人確認書類の提出画面が表示されます。今回はパソコンから提出を選択し「アップロード画面へ」を押しました。



⑪本人確認書類アップロード画面が表示されます。今回は免許証の表裏両面をアップロードし、1番下の「本人確認書類の確定」を押しました。



⑫なんとか申込完了画面までたどり着きました。書類が送られてくるようですのでとりあえず待ちです。


ログインIDとパスワードが到着

①さて数日後、楽天証券からログインIDと初期パスワードが記載された書類が届きました。



楽天証券のサイトの総合口座ログイン欄にログインIDと初期パスワードを入力し「ログイン」を押します。



③パスワード変更画面が表示されます。初期パスワードは変更しなければいけないようです。任意のパスワードを入力し「取引暗証番号の登録へ」を押します。



④取引暗証番号設定画面が表示されます。任意の4桁を入力し「投資に関するご質問へ」を押します。



⑤投資に関するご質問画面が表示されますので順に入力していき、1番下にある「勤務先の登録へ」を押します。



⑥勤務先登録画面が表示されます。今回は妻名義で開設するため「専業主婦」を選択しました。入力が終了したら1番下にある「国籍の登録へ」を押します。



⑦国籍登録画面が表示されます。順に選択し「内容確認へ」を押します。



⑧内容確認画面が表示されます。すべて確認し1番下の「内容を確定する」を押します。



⑨マイナンバー登録画面が表示されます。郵送かスマホのアプリで登録するようです。今回はスマホアプリで登録することにしたため「登録方法の詳細はこちら」を押しました。



⑩QRコードが表示されますので、スマホでそれを読み取ってアプリをダウンロードします。



⑪アプリを起動し順にマイナンバー通知書の撮影まで行うと、下記の完了画面が表示されました。



⑬改めて楽天証券のサイトからログインIDとパスワードでログインすると、下のホーム画面が表示されました。赤矢印部分の「NISA」を押してみると・・・。



⑭NISA口座開設の申込みが「手続き中」となっていました。



⑮それから約1ヵ月後、楽天証券からNISA口座開設手続き完了のメールが届きました。



次ページ(実践編2 インデックスファンドの購入設定)

直近の更新履歴

2021年
4/19
iDeCoの管理人の運用成績レポートを更新。
1/3
iDeCoの管理人の運用成績レポートを更新。


管理人作成の他のサイト

格安SIM(MVNO)デビューガイド
大手3社(docomo、au、ソフトバンク)から格安SIMに乗り換える方法などを紹介しています。
スマホ代を節約したい方はぜひアクセスしてみて下さい。

Paloalto PCNSE 学習備忘録
このページのトップへ戻る▲