大手生命保険会社の新旧の主力商品一覧
記事更新日:2018.6.25
旧商品 | 現商品 | |
かんぽ生命 | ながいきくん | 新ながいきくん |
日本生命 | 生きるチカラ | みらいのカタチ |
第一生命 | パスポート21→堂堂人生→ 順風人生・順風ライフ→ブライトWay |
ジャスト |
住友生命 | ライブワン・Wステージ・プライムフィット | |
明治安田生命 | ダイヤモンド保険ライフ・マスターズQ →ライフアカウントL.A |
ベストスタイル |
朝日生命 | 保険王 | 保険王プラス・やさしさプラス |
太陽生命 | 保険組曲Best | |
フコク生命 | ケア・イズム アドバンス | 未来のとびら |
大樹生命 (旧三井生命) |
ザ・ベクトル→ベクトルX | 大樹セレクト |
定期付終身保険 | アカウント型保険 | 組立保険 | |
主契約 | 終身保険 | アカウントと呼ばれる 積立貯金のようなもの |
無し or 多数※ |
商品名 | ながいきくん 新ながいきくん 生きるチカラ パスポート21 順風人生・順風ライフ ブライトWay Wステージ ダイヤモンド保険ライフ マスターズQ |
ライブワン ライフアカウントL.A 保険王 保険王プラス・やさしさプラス ケア・イズム アドバンス ザ・ベクトル&ベクトルX |
みらいのカタチ ジャスト プライムフィット ベストスタイル 保険組曲Best 未来のとびら 大樹セレクト |
※主契約は本来は必ず契約しなければいけないものです。しかしみらいのカタチやジャストなど一部の組立保険は主契約が多数あり、かつ「主契約」といいながら必ず契約しなくてもよく、加入者が契約したい主契約だけを契約できるようになっています。
![]() |
上記のとおり、大手会社はかつては 定期付終身保険(定期保険特約付き終身保険) や アカウント型保険 を主力商品としていましたが、現在はほとんどの会社が 組立保険 を主力としています。 定期付き終身保険 は、終身保険が主契約(必ず契約しなければいけない)になっており、それに特約で定期保険がついた保険です。しかし実際には定期保険だけでなく、保険会社は医療保険やがん保険などたくさんの特約をセットにしたプランをおすすめしてきていました。 アカウント型保険 は、主契約がアカウントと呼ばれる積立貯金のような部分になっています。そしてこれも保険会社は、定期保険や医療保険などたくさんの特約をセットにしたプランをおすすめしてきていました。 組立保険 は、必ず契約しなければいけない部分がなく、加入者が好きな保険だけを選択して組み立てることができる保険です。 しかし実際には保険会社は定期保険や医療保険などたくさんの保険をセットにしたプランをおすすめしてきます。 つまり名称こそ違うものの、3つとも定期保険や医療保険など たくさんの保険をセットにしたプランを保険会社がおすすめしてくる商品 だということです。 そしてセット売りにすることでうやむやにしようとしているのかもしれませんが、1つ1つの保険を分解してみると保険料が他社と比較して高い保険ばかりです。 例えばセットの中に組み込まれることの多い定期保険の保険料は、定期保険評価ランキングのとおりどの会社も安い会社の2倍以上高いです。大手会社はどこもそうですが人件費や自社ビルの維持費などのコストが莫大なため、保険料が割高な保険ばかりなのです。 そのため加入はおすすめできませんし、もしも加入してしまっている場合は早急な見直しをおすすめします。見直し方法は各商品の評価ページ内に記載していますので、上の表の中の見直したい商品名をクリックしてください。 |