【サイト内検索】

JA共済 一時払い終身共済・一時払い介護共済 評価

記事更新日:2019.4.17

評価データ

商品名 評価 保険料の安さ 契約可能年齢 加入しやすさ 配当
一時払い終身共済 0~90歳 しやすい
以下の①②に該当しなければ加入可
①入院や手術の予定がある
②病気やケガで静養中

あり
(割戻金)
一時払い介護共済 40~75歳 しにくい
一般的に既往症がない方
(過去に大きな病気をされておらず
持病の薬の常用などもない方)
のみ加入可能


リンク
公式サイト(一時払い終身共済)
公式サイト(一時払い介護共済)
一時払い介護共済パンフレット2019年4月版
一時払い終身保険評価ランキング


評価コメント

一時払い終身共済
は、
一般的な一時払い終身保険です。
資産運用
(お金を増やす)
には向いていませんが、保険料が他社と比較すれば安く90歳まで加入もできることから、相続対策としては有力な保険です。
詳しくはこちらのページの解説を参照願います。


一時払い介護共済
は、
上記の一時払い終身共済の姉妹品のような商品です。
一時払い終身共済は、被保険者が亡くなってしまった時に遺族が高額な保険金(共済金)を受け取れます。それに対し一時払い介護共済は、被保険者が亡くなってしまった時 or 所定の要介護状態(要介護2以上など)になってしまった時に保険金を受け取れます。ただし受け取れるのは1回のみです。つまり、


要介護状態になってしまった時には、保険金を前倒しで受け取れる一時払い終身共済


と考えるとわかりやすいかもしれません。
本来は介護保険は私はおすすめしていないのですが、加入時の審査が一時払い終身共済よりも厳しくなっている分、年齢や保険金額が同じであれば、一時払い介護共済のほうが保険料が安いです。


<例>60歳男性、保険金500万円プランの一時払い保険料は・・・
一時払い終身共済:4,765,165円
一時払い介護共済:4,625,840円


よって、75歳までの健常者の方が、相続対策として一時払い終身保険を検討する場合は、この一時払い介護共済のほうが有利だと思います。

直近の更新履歴

2021年
4/19
iDeCoの管理人の運用成績レポートを更新。
1/3
iDeCoの管理人の運用成績レポートを更新。


管理人作成の他のサイト

格安SIM(MVNO)デビューガイド
大手3社(docomo、au、ソフトバンク)から格安SIMに乗り換える方法などを紹介しています。
スマホ代を節約したい方はぜひアクセスしてみて下さい。

Paloalto PCNSE 学習備忘録
このページのトップへ戻る▲