【サイト内検索】

通常NISA 海外ETFの買いタイミングについて

記事更新日:2019.6.1

チャートにラインを引いて、ライン以下なら買い。

下のチャートは2018年10月12日時点
(米国時間で10月11日の夕方)
ダウ平均株価だけど、直近2日間でものすごく暴落している。


ほんとだ。
10/9時点では26,500ドルくらいだったのが、25,000ドルくらいまで暴落しているね。わずか2日で1,500ドルも下がったのか・・・。
そうだね。
そこでせっかくの機会なので、前から書きたかったことを記事にしてみたいと思う。
それは、
米国株中心の海外ETF(※)を買うタイミングはいつがよいか?


こちらのページで取り上げているVTIなど。



iDeCo(個人型確定拠出年金)つみたてNISAで、米国株のインデックスファンドなどを毎月一定額ずつ積立購入している場合はタイミングを気にする必要はないけど、通常NISAで狙ったタイミングでまとめ買いする場合はどんなタイミングがよいか?
についてです。
ああ、それはたしかに気になるね。上記のように暴落している時なんていいタイミングだと思うけど、どうなんだろ?
そうだね。個人的には
買ってもいいタイミング
だと思う。
まずは下のチャートを見てほしい。
これは過去10年のダウ平均株価のチャート。


ところどころ落ち込みがあるけど、だいたい一定で右肩上がりだね。
そうだね。
この10年だけじゃなく、もっと過去から見ても同じような感じなんだ。
ラインを引いてみるともっとわかりやすい。
緑のラインに沿って上昇しつつ、ラインから上に乖離してしまった場合はラインまで押し下げられ、ラインから下に乖離してしまった場合はラインまで押し上げられるというのを繰り返している。


ほんとだ。2017年の後半から2018年の初頭にかけてラインから上に乖離してしまった時も、しっかりラインまで押し下げられているね。そして2018年10月も上に乖離していたところから、またラインに向かって押し下げられるように暴落したわけか。
そうだね。
なので私は2018年9月頃、職場の同僚達には、

「今は加熱しすぎてて近いうちに暴落がくる可能性高いと思うから、まとめ買いするのは待ったほうがいいと思う。」

とよく伝えていたんだよね。
そして案の定、暴落したわけだ。
なるほどなあ。
というかこうやって見てみると、こんなふうに買うとよさそうじゃない?


緑ラインから上に乖離したら買わない

緑ライン付近なら買ってもOK

緑ラインから下に乖離したらめっちゃ買い!
そうだね、そのようにしてみるのも面白いと思う。

ただ実際にベストなタイミングで購入しようとすると、米国株のチャートだけじゃなく
「円 ⇔ ドル」
の為替のチャートも気にしないといけないから、そこまで単純な話じゃないのが難しいところだけど・・・。

ということで、もしよかったら参考にしてみてください。
(あくまで最終的には自己判断でお願いします。)

直近の更新履歴

2021年
4/19
iDeCoの管理人の運用成績レポートを更新。
1/3
iDeCoの管理人の運用成績レポートを更新。


管理人作成の他のサイト

格安SIM(MVNO)デビューガイド
大手3社(docomo、au、ソフトバンク)から格安SIMに乗り換える方法などを紹介しています。
スマホ代を節約したい方はぜひアクセスしてみて下さい。

Paloalto PCNSE 学習備忘録
このページのトップへ戻る▲