【サイト内検索】

通常NISA・ジュニアNISA・つみたてNISA比較表

記事更新日:2019.6.1

※以下は2019年現在の制度です。

通常NISA ジュニアNISA つみたてNISA
制度開始年 2014 2016 2018
非課税対象(※1) 値上がり益(キャピタルゲイン・譲渡益)
配当分配金(インカムゲイン)
年間投資限度額
年間にいくらまで
運用商品を購入可能か?
120万円 80万円 40万円
非課税期間 5年間 20年間
ロールオーバー
(翌年の非課税枠への先送り)
可能(※2) 不可
ロールオーバーをしない場合、
2019年に購入した運用商品は
いつまで非課税で運用可能か?
2023年の年末まで 2037年の
年末まで
ロールオーバーをできるだけする場合
2019年に購入した運用商品は
いつまで非課税で運用可能か?
2027年の
年末まで
(※3)
口座名義人である子供が
年初時点で20歳である年の
前年の年末まで(※4)
ロールオーバー上限額 非課税期間終了時にロールオーバー
する場合は上限なし(※5)
購入可能な運用商品 株式、投資信託、ETF 一部の投資信託のみ
口座開設期間
運用商品を購入可能なのはいつまで?
2023年まで 2037年まで
口座開設可能者 成人 未成年 成人
金融機関変更 可能(※6) 不可 可能(※6)
払い出し制限
NISA口座から現金を引き出せるか?
なし
いつでも可能
あり
口座名義人が18歳
(高校3年生の12月末)
までは原則引き出し不可
(※7)
なし
いつでも可能
非課税投資総額 600万円 400万円 800万円
購入を推奨したい運用商品 管理人おすすめ銘柄を参照願います。
口座開設を推奨したい金融機関 ネット証券会社
SBI証券楽天証券 マネックス証券など)
※通常NISAで海外ETF購入時は
シミュレーションの通りSBI証券を推奨

※1 外国株式や海外ETFの場合、配当や分配金に対する外国での源泉徴収課税は非課税になりません。
※2 「ジュニアNISA→通常NISA」
へのロールオーバーは可能。
「通常NISA・ジュニアNISA→つみたてNISA」
へのロールオーバーは不可。
※3 2022年末にロールオーバーを実施した場合
※4 例:2017年10月1日生まれの子供の場合は2037年の年末まで
※5 例:2019年に購入した運用商品の場合、2023年末にロールオーバーする場合は上限なし。2022年末にロールオーバーする場合は上限あり(年間投資限度額まで)
※6 1年に1度のみ。また同じ年に利用できるのは通常NISA・つみたてNISAの2つのうちどちらか1つのみ。つまり、
「2019年は○×証券のつみたてNISA口座で運用商品を購入する」
と選択したら、それ以外のNISA口座では購入不可。
※7 それまでに引き出す場合は過去に遡って課税扱いとなる


直近の更新履歴

2021年
4/19
iDeCoの管理人の運用成績レポートを更新。
1/3
iDeCoの管理人の運用成績レポートを更新。


管理人作成の他のサイト

格安SIM(MVNO)デビューガイド
大手3社(docomo、au、ソフトバンク)から格安SIMに乗り換える方法などを紹介しています。
スマホ代を節約したい方はぜひアクセスしてみて下さい。

Paloalto PCNSE 学習備忘録
このページのトップへ戻る▲