【サイト内検索】

ソニー生命 米ドル建て養老保険 学資プラン 評価

記事更新日:2018.7.5


評価 パンフレット
2017年3月版
リンク
ソニー生命の学資保険特設サイト


どんな保険か?

ソニー生命の学資保険特設サイトには、円建ての学資保険と並んで
米ドル建養老保険(無配当)学資プラン
が掲載されています。
↓↓





この保険がどんな保険なのか?
公式サイト上の参考プランを基に見ていきたいと思います。



◆参考プラン
契約者・被保険者:30歳男性
保険期間・保険料払込期間:18年
月払保険料:85.36ドル
保険料総額:約18,438ドル
保険金額:20,000ドル



この参考プランの場合、月払保険料85.36ドルを18年間払います。
保険料総額は85.36ドル×12ヵ月×18年で約18,438ドルです。
この保険は養老保険ですので、保険期間(この場合は18年間)中にもしも亡くなってしまった場合は死亡保険金20,000ドルを、無事に18年後の満期を迎えた場合は満期保険金20,000ドルを受け取ります。
(死亡保険金と満期保険金を両方受け取ることはできません)

無事に満期を迎えた場合、払った保険料総額18,438ドルに対し受け取れる満期保険金は20,000ドルですから、利益が1,562ドル出ることになります。
返戻率
20,000ドル÷18,438ドル=108.4%
です。


ピンとこないので円に直します・・・。
近年は1ドル100~120円付近で推移していますので、1ドル110円で今後もずっと推移したと仮定します。またこの保険の為替手数料
円⇔ドル
双方向ともに0.01円ですので、それを考慮すると以下のようになります。


※1ドル110円でずっと推移した場合
米ドル建養老保険
(無配当)学資プラン
契約者・被保険者 30歳男性
保険期間・保険料払込期間 18年
月払保険料 9,390円
保険料総額① 2,028,338円
18年後に受け取れる満期保険金② 2,199,800円
利益 ②-① 171,462円
返戻率 ②÷① 108.4%
運用利率(年利) 0.89%
保険期間中にもしも契約者(親)
が亡くなってしまった場合は?
死亡保険金2,199,800円
を受取可能
インフレに対応可能か? 不可 
無配当のため


つまり、子どもが0歳の時に加入して毎月9,390円をコツコツと払い続けると、18年後、子どもが大学入学する頃に2,199,800円を受け取れる・・・
という内容なわけです。
学資プランというだけあって、まさに学資保険のようなプランです。

では本家の学資保険と比較してどうなのか?
同じソニー生命の円建ての学資保険(記事更新時点)と比較すると以下のようになります。


米ドル建養老保険
(無配当)学資プラン
ソニー生命
円建ての学資保険
Ⅱ型
契約者・被保険者 30歳男性
保険期間・保険料払込期間 18年
月払保険料 9,390円 9,080円
保険料総額① 2,028,338円 1,961,280円
18年後に受け取れる満期保険金② 2,199,800円
(満期保険金)
2,000,000円
(満期学資金)
利益 ②-① 171,462円 38,720円
返戻率 ②÷① 108.5% 102.0%
運用利率(年利) 0.89% 0.2%
保険期間中にもしも契約者(親)
が亡くなってしまった場合は?

死亡保険金
2,199,800円
を受取可能

以後の保険料の払い込みが免除になる。
免除になっても18歳時点の満期学資金
は予定通り200万円受取可能。
インフレに対応可能か? 不可 無配当のため


2017年11月に円建ての学資保険は保険料が値上げされ、返戻率が大きく低下してしまいました。そのため上記のとおり、米ドル建てのほうが返戻率も運用利率もだいぶ良いです。
とはいえ
米ドル建てにしては良くない
というのが正直な感想です。

一般的に外貨建ての保険は為替リスク
(満期金を受け取る時に円高になっていると返戻率が下がってしまう危険性)
があるというデメリットがあるものの、
運用利率が円建てより大幅に高利率
というメリットがあります。

しかしこの保険は、為替リスクというデメリットはしっかりとあるにもかかわらず、高利率というメリットがほぼありません。

よってこの保険はおすすめできません。
少しでも受取時に円高になっていると元本割れする可能性が高いことや、無配当のためインフレにも対応できないことから、厳しいですがと評価付けしました。

為替リスクを取ってでも高利率が期待できる方法で学資金のための貯蓄をしたいというのであれば、NISAのほうがおすすめです。管理人も実践中です。詳しくは NISAコーナーを読んでもらえればと思います。

直近の更新履歴

2021年
4/19
iDeCoの管理人の運用成績レポートを更新。
1/3
iDeCoの管理人の運用成績レポートを更新。


管理人作成の他のサイト

格安SIM(MVNO)デビューガイド
大手3社(docomo、au、ソフトバンク)から格安SIMに乗り換える方法などを紹介しています。
スマホ代を節約したい方はぜひアクセスしてみて下さい。

Paloalto PCNSE 学習備忘録
このページのトップへ戻る▲