【サイト内検索】

楽天証券のつみたてNISAを毎日積立に変更しました

記事作成日:2019.7.18

楽天証券つみたてNISA口座で、今までは毎月1回、楽天・全米株式インデックス・ファンドというファンドを購入していました。購入代金は新生銀行の口座から自動で引落されるようにしていました。

これを毎月ではなく毎日に変更しました。ドルコスト平均法による効果は購入周期が短ければ短いほど高くなります。ちょっとすぐデータは出せないのですが、その効果によって平均して約0.1%ほど運用成績がよくなります。

ただし購入代金を新生銀行の口座から自動引き落としにしている場合は、毎日積立に設定することができません。かなりややこしいのですが、毎日積立にするには楽天証券内の円口座(買付余力)にあらかじめ入金しておかなければいけません。



新生銀行から楽天証券内の円口座へ振込

楽天証券内の円口座からファンドの購入代金が毎日引落される



しかしあらかじめ楽天証券内の円口座へ振込を行っておくという作業がとてもわずらわしいです。できれば銀行口座から毎日引落されるようにしたい。

これができます。楽天証券内の円口座にファンドの購入代金が入金されていないときは、楽天銀行の口座から毎日引落がかかるようにできるのです。これができるのは楽天銀行限定です。その他の銀行ではできません。



楽天証券内の円口座からファンドの購入代金が毎日引落される。

楽天証券内の円口座にファンドの購入代金がないときは、楽天銀行の口座からファンドの購入代金が毎日引落される。



これがマネーブリッジという愛称の口座連携サービスです。
いや、難しいですよね・・・。

楽天証券で毎日積立ができるのは、2019年7月現在はつみたてNISAのみです。その他のNISAや、NISAでない
(つまり非課税ではない)
通常の課税口座ではできません。

ちなみにSBI証券ならつみたてNISA以外でも可能です。ただ楽天証券の口座連携サービス(マネーブリッジ)とはまたちょっと仕組みが違います。それはまた後日・・・。

直近の更新履歴

2021年
4/19
iDeCoの管理人の運用成績レポートを更新。
1/3
iDeCoの管理人の運用成績レポートを更新。


管理人作成の他のサイト

格安SIM(MVNO)デビューガイド
大手3社(docomo、au、ソフトバンク)から格安SIMに乗り換える方法などを紹介しています。
スマホ代を節約したい方はぜひアクセスしてみて下さい。

Paloalto PCNSE 学習備忘録
このページのトップへ戻る▲